日々、デトックスにアウトプット

主婦湿疹を克服から今日にいたる毎日の記録と、その他もろもろのアウトプット

歯医者さんで主婦湿疹治療!?

コロナで、まさかの学校休業が全国的に要請されたころに発症した、私の第三次主婦湿疹。かつてなく重症だった湿疹が、どうにかこうにか快方に向かい始めたのは、1年半後。発症からあっという間に手の甲に広がった主婦湿疹。皮膚科の先生のススメもあって、ほぼ24時間、綿の手袋して生活。お風呂に入る時も+薄手のゴム手袋をして、とにかく刺激を避けて過ごしていました。それが、ようやく手袋を卒業しはじめたころ、次女が、歯並びの矯正、ではなく調整で、ある歯医者さんに定期的に通うようになりました。で、ある時、私も歯の定期健診をしてもらったのですが、先生が注目したのが、私の歯よりも、私の手荒れ。

歯医者さん「どうしたの?」

私「異汗性湿疹、主婦湿疹です。」

で、先生、あれやこれやと、治療し出しました。具体的には、歯の嚙み合わせや、肌の炎症に影響を与えているかもしれない詰め物を替えるなどなど。この先生、カイロプラクティックのような技術も持っていて、次女は毎回、歯の生えている状態をチェックした後、「はい、立って~。」「(先生の)指を目だけで追って~。右~。次は左~。」などなど、そんな調子で、何かのチェック。傍らには頭蓋骨の模型(◎_◎;)

歯医者さん「これで、湿疹が突然どうなるというワケじゃないけどね。」

でも、それから、どんどん良くなったんです。ちょうど、同じころから、あるサプリメントも飲みだして、それも良かったのかもしれないのですが、、本当に楽になりました。今年の5月、また湿疹が再発して、「またあんなになったらΣ(゚д゚lll)ガーンどうしようΣ(゚д゚lll)ガーン」と一瞬悩みましたが・・「大丈夫。診てもらったじゃん!」と自分を励ませたのも、あのふしぎな治療のおかげ。

「嚙み合わせの影響は全身に及ぶから~」みたいなことを、先生は言っていました。「そうだよね~」と納得はしていましたが、ある時、某整体の先生がYouTubeで、角度は違うけれど似たようなことを言っているのを聞いた時、心底「なるほどー」と。その動画は、春に花粉症が出やすい理由を説明するものだったのですが、、

整体の先生「冬のこわばりが、春になってゆるんで、いろいろな症状が出やすい。」←うんうん。色んな人が、それ言っていますよね。

整体の先生「予防策としては、体が冷えないようにすることが大事です。夏も。あと、頑張って歯をかみしめちゃってて、花粉症とか、体の不調が出る人もいます。だから、あごの付け根なんかを優しくほぐすのもいいですよ。」←歯医者さんが言ってたことにつながってない!?私は花粉症は大したことないけど、冬のこわばりが溶け出して、また主婦湿疹発症しちゃったのかな!?

思えば、私、子どもを出産してから、歯をかみしめることがクセになってまして(-"-;A ...アセアセ

自分の子どもだって、いつも自分の言う通りになるってことはないじゃないですか。あれば、それはそれで不自然だし。結局、違う人間なんだから。で、どうにもこうにも手を焼くことがあるワケで。そういう時、歯をぐっと噛みしめて(とりあえず)我慢するようになってしまった。そんなことするより、深呼吸とかの方が効果ありそうですが、どうも、そうやって、いらだつエネルギーを発散しようとしていたみたいで。それはいやな我慢の仕方だと。ずーっと思っていたので、癖と体調との因果関係が、すーっとつながって、ものすごく腑に落ちてしまったワケです。

最近は、子どもたちも小中学生で、ああいう「わからんちん!」は、ほぼないですが、でも癖は癖として残っていて、、その動画を見て以来、そういう発散の仕方をしないように気を付けるようになりました。それから気づいたら、あごの付け根をくるくるっと優しくマッサージしたり。その甲斐もあって!?かは、わかりませんが、主婦湿疹も、ここ数日で、ずいぶん良くなってきました。

次女は相変わらず歯医者さんに通っています。本来、上の歯って、嚙み合わせた時、下の歯の前に出るものですが、それが逆になってしまっていた次女。その嚙み合わせ調整から始まって、「矯正しなきゃかな~」という雰囲気満々の前歯4本(わかりにくくてすみません。要は、2本は軽く出っ歯ぽくて、脇の歯2本は、生える場所がなくって、歯茎の中で、斜めに回転!?しちゃってたんです。)の歯も、どうにかこうにか矯正せずに、3万円のマウスピースと先生のふしぎなカイロ的治療で、きれいに生えそろいそうなんです✨色々うんちくをいう先生じゃないんだけれど、こういう先生こそ、名医✨なんだな~と。治療の度に感謝と感動を秘かに感じています。

嚙み合わせも見れる歯医者さん。本当におすすめです。ちなみに、お世話になり始めた後ですが、ある自然食品店に、その歯医者さんの小さなチラシを発見!嚙み合わせ+食習慣なんかにも関心をもっている歯医者さんなんか、いいかもしれません。

早く寝れない言い訳

今日もまた、日付が変わってしまいました。PCの前であれやこれやと作業しています。早寝ができなければ早起きできないのは当然で。1週間前、夜11時になったらすべてほっぽりだして寝る!宣言を家族にしていたにも拘わらず、ほとんど実行できていないという。

どうしてできないんだろーーと、その原因を考えると・・出てくる出てくる('◇')ゞ

言い訳① 翌日、早番だと、早起きに自信のない私は、どうしても洗濯してしまう。

言い訳② どうしても、床に散らばったものを拾い続けてしまう。次女が散らかした折り紙などのきれっぱしなど。掃除と同じで、一日さぼるとすごいことに。本当は、本人が寝る前に一緒に片づけるのがよいのだけれど、どうも8時半過ぎると「寝なさい、寝なさい、寝なさーい!」モード突入で、毎晩一緒にお片付けの声掛けを忘れてしまう。

言い訳③ YouTubeを見てしまう。しばらくあまり見ていなかったのだけど、最近再び見るように。歯磨きしながら、モリモリ肩改善ストレッチしながら・・・。でも、YouTubeってホントにすごい。時々驚くような人を発見できます。

ここ数日、どうしても見てしまうのは、馬渕睦夫さん。友達が、馬渕さんの本を、赤ペン片手に読んでると言っていて、興味を持ったのがきっかけ。ウクライナ問題に関する発言が物議をかもしているようですが、、まだそれに関連する動画は見ていないけれど、言っていることにあんまり無理を感じない。一方的な報道ばかりのマスコミの方が、個人的には無理を感じてます。子どものけんかだって、どちらか一方が100%悪いなんてことはないんだから。

でもね、そろそろ寝なきゃ。YouTubeも、洗濯も朝すればいい。お片づけは、声かけて5分頑張れば、きれいになる✨

早寝は、立派に頑張るもの(私にとっては~)!

更年期障害で、次のステージにステップアップ!?

今日、生まれて初めて、指の関節がおかしい。ちょっと痛い。

こうした手のこわばりとか、痛みなんかも更年期障害の症状としてはよくある(!?)とか。

友だちに、やっぱり更年期障害がある~という人曰く、「更年期障害は病気のデパートらしいΣ(゚д゚lll)ガーン」。ホルモンバランスが崩れるっていうのは怖いことですね。一方で、そのホルモンバランスがある程度落ち着けば、症状もなくなる(!?)はずで、、あんまり、その都度びっくりしたり、自分にショックを受けないように、「そういうもの」として受け止めたいと思います。

こどもは風邪をひくことで、心身ともに一歩前進、成長する~なんて言う人もいるけれど、更年期障害だって、きっと私たちの心身の成長のきっかけになってくれるはず。と根拠なく思っています。ちなみに私の母はほとんど更年期障害がなかった人で、、でも、70になる前くらいでしょうか。色々な体調変化がどどっと来て、しばらく大変そうでした。肌の炎症、動脈?の痙攣、めまいが主な症状。肌の炎症はすっかり引きましたが、それ以外のふたつとは、たぶんこれから先もお付き合いしていかなければならない症状だと思っているみたい。

きっかけはそれぞれ、いつかもそれぞれ。でも、人は人生に何度か、波の大小あれ、乗り越えてステップアップするためのチャンスが与えられているんだろうなと思います。それを信じて、わたしも、ひとつひとつ。

体質まで、なんとなくでもわかっちゃう足もみ👣

備忘録として、毎日書き溜めたいと思っていたブログですが、二日ほど書けずにいました。今日も本当は迷ったのですが・・・というのも、現在レポート課題、絶賛作成中!一学期のうちに、本気中の本気を出さないと、夏のスクーリングに出れないし、そもそも資格も取れないよね(-"-;A ...アセアセ と思い至り、そちらにまい進しておりました。そうなんです。現在、資格取得のため、大学の通信教育を受講してます。といっても、レポート提出とテストメインの講座ですが。

中断したのはブログだけでなく、足もみも中断してます。でも、歯磨きとか、モリモリ肩改善ストレッチしながら、足踏みに乗ってます。強烈な痛みに、いまだに慣れません。

でも、レポートが落ち着いたら(落ち着くのか!?)、足もみはいち早く復活させたいと思っています。そして、できれば、プロの施術を受けたいと。

足もみ、本当におすすめです!時間がかかってしまうのは、とっても”難”ですが、でもおすすめなんです!

最初は本を見ながら足もみするのだけれど、足裏のどの部分が、どの内臓に対応しているか、なんとなくわかってくる。さらに、自分の足裏を、日々もみしごく(*_*)と、どこに老廃物がたまっているかが、だいたいでもわかってくる。そして、例えばわたしは大腸の反射区に老廃物がたまっちゃってるから、「便秘しないようにプルーン食べとこ!お腹の腹筋やっとこ!(やってないけど(;'∀'))」とか、なるわけです。

もっと良いのは、こどもたちの足裏マッサージで、こどもの体質なんかが、なんとなくでも・・わかること。反省ですが、私と同じようなところに老廃物がたまってたりするんですよね。プロに施術してもらいたいのは、足もみしてもらいながら、足もみを学び、こどもたちの足裏がまだふわっふわなうちに、老廃物を流してあげたいから。私のは根気がいるけれど、こどもたちのは、きっとあっという間に流れるはず✨

足もみする時、わが家では、ココナッツオイルにこどもが好きなエッセンシャルオイルを一滴加えてマッサージします。そういうのもあって、「痛い痛い!」と言いながらも、「もっとやって~」となる。二人とも大好きな足もみです❤

足もみの本もたくさんありますが、私はこの本👇を見て、足もみをしてます。

 

「ぐっっぐー♬」なストレッチ

 

寝る前にストレッチをしています。

参考にしているのは👇の動画で、これに色々くっつけて、あくまで私流でやってます。

どうしてこの動画を参考にしているかと言えば、寝ながらできる!から。

ストレッチを初めて、まだ1か月も経っていな('◇')ゞけど、やらないと気持ち悪いレベルまできました。布団の上で、目をつぶってやるから、最後まで到達しないことも多々あるのだけど、それはそれで「OK!」と自分に許可を出してます。

ストレッチの手順は・・・

1)ふくらはぎ全体を、反対の脚の膝に乗せて刺激する。(とっても気持ちいいです!)両足やってね。

2)腰のストレッチ

3)カエル足でヒップリフト

4)足パカ

5)脚のストレッチ

6)みぞおちから下腹部にかけて、お腹をつまんでぷるぷるする。この時、腸もやさしく押す。

7)動悸予防と血圧を下げるツボ押し

8)頭マッサージで最後に耳も引っ張る

9)全身のびのび~と深呼吸

私にとっては結構たくさんなので、だいたい途中で寝入っちゃうんですが、気を付けているのは「呼吸」と「骨盤底筋」を意識すること。それから、もっとちゃんと運動した方がいいとは思うけれど、カエル足のヒップリフトと足パカで少し心拍数が上がるので、まぁいいかと。(寝る直前に心拍数をあげるのがいいのかどうかはわからないのですが。それは、自分の体と相談しながら♬)

リンクを張った「40代からの動ける体ちゃんねる」、しんどいのも時にあるけれど、同年代ということで?頑張れる。肩こり首こり動画は、他の動画と比べて痛くない!のに!効果絶大!でした。好みも相性も大いにあると思うけれど、よろしければ一緒にストレッチしませんか?(でも、このチャンネルの先生、いつも「ぐっっぐー♬(good good!?)とごきげんに動画を締めくくるんだけど、それはいまだに慣れません(^-^;)

 

youtu.be

椅子の脚は1本より4本がいい。来年の仕事を考えながら、またつらつら思ったこと。

1年契約で働き出して4年目。

いよいよ来年は、雇用者の都合で契約は難しそう。

仕事は続けたいし、続けなきゃ。なにせ、うちのMちゃんはフィギュアスケート大好きで、hちゃんまでそれに影響受けてレッスンを受け始めちゃったから。お世話になっているクラブはとっても良心的。スポ少だから。でも、それでは練習は足りないので、プラスアルファのチームに入ると・・・まあ、それなりです。今後、hちゃんまでチームに入りたいと言い出したら・・・仕事、辞められません(;^_^Aそれに、やりたいことがあるって、幸せなこと。お金はかかるけど(何度もすみません)応援したい。

で、考えるワケです。来年度からはどうしようかな~。どんな働き方がベストなのかな~。今はフルタイムじゃないけど、フルタイムの方がいいのかな~。とか。でも、来年度からフルタイムにするなら、収入は増えるけど、家事はどうなる?アイスアリーナへの送迎は?

そうなると、やっぱり、勤務時間は9時から16時くらいがちょうどいい。でも、欲をいうなら、もう一つくらい、何かできないかな~。

つらつら考えてると、心の中で「更年期の君にできるの?」と問い掛けられる( ;∀;)

でも、椅子の脚も1本より4本の方が安定する。収入源だって同じはず。で、欲をいうなら、ずっとできる何かスキルを活かしたもの。お勤めって、せいぜい65才くらいまでな気がするので。スキル、まだないのが問題だけど、茶道とかいいな~。って、いやいや、それ目的じゃあ道から外れてますね(◎_◎;)わかっちゃいるけど、憧れる。

話は飛びますが、ものごとって、なんでも白黒みたいにシンプルなものってあんまりない。もちろん、ひとつひとつを自然の摂理のようなもので解決していけば、人生そのものがシンプルになるかもしれない。でも、ひとつの事象をひとつの論で説明することはほぼ不可能なんじゃないのかな。まして「A=善」なんて理解は無理で危険。ここ数年、そういう処理の仕方がとっても多いような気がしてます。

ものごとは、複数の要因が重なりあって生じているんじゃないの?って。それが自然じゃないの?ひとりひとりの意見だって、ちょっと違ったって良いはず。それも当然じゃないの?私たちひとりひとり、全く違う人間なんだから。もっと言っちゃうと、だからこそ、私たちひとりひとりの命は、オンリーワンで尊いんじゃないの?

またつらつらと書いてしまいました(◎_◎;)

体調管理は心と体の両輪で~とツレヅレ思う

3日目にして、やっと治まった頭痛。悲しい新記録です。

でも、気が付けば頭痛が治まって(今回は長かったので、若干余韻はありますが)。そうなると俄然元気。ひさしぶりに、お鍋もちょっとだけ(;^_^Aですが、ピカピカになりました。そういえば、昨日はお風呂場の床をきれいにごしごし。回復の兆しでもあったのかもしれません。

体の不調と心の状態、やっぱり二つで一つだな~と改めて思います。もう一つの健康のお悩み事の主婦湿疹も、まだまだ痒いけれど、主婦湿疹の炎症の厚み!?もずいぶん薄くなった気がしています。

脱線しますが、主婦湿疹、またの名を異汗性湿疹というのは、炎症の根が深い。痒くて掻いて、そのあとのかさぶたのようなものはなかなか取れない。それもこれも、それなりに長さがある汗線の炎症だから!?ごめんなさい。汗線の長さとか深さとか、わからないのですが、恐らく毛根よりも浅いけど、決して浅くない。はず。

深いからか、とにかく痒くなるととことん痒い。ものすごーーーっっく掻いてしまうと後が大変だし、心も折れますが、「でも痒い時は掻いていい。」と言ってくれたのは、大泉学園の皮膚科の先生。

脱線終了。そう。体の不調が少し良くなったからなのか、心が最初にちょっと元気になったからなのか。そんなのは大した問題じゃないんだけれど、更年期の症状を考えても心と体は両輪なんだと感じずにはいられません。時に自分のものにも関わらず、うまくコントロールできない心であり体だけど、それでも、少しずつでも、一歩一歩前に進んで、立て直していきたいです。