日々、デトックスにアウトプット

主婦湿疹を克服から今日にいたる毎日の記録と、その他もろもろのアウトプット

モリモリな肩が頭痛の原因!?

昨日今日と頭が痛い。(正確には、ついさっきまで痛かった。)

ずきずきではないけれど、なんだかずーーーっと痛い状態で、しまいには左目の奥が痛くなって。そのあたりをひたすらもみもみ、もみもみ。仕事中も、もみもみ、もみもみ。でも、治らない。こんなにずっと治らないなんて、いつからだろう。やっぱり、これも更年期!?二日間連続はなかったにしても。いやーーー、前からこんなもんだったのかも。記憶が極めてあいまいです('◇')ゞ

だからこそ!こうして記録を取っているんだった💡

子どもたちに肩をもんでもらうたびに、「ママの肩、モリモリしてるよ( ´艸`)」とからかうから、「ママの肩は昔から、こうモリモリしてるんだけど。」といったら、「それは変だ!」という話に。それって変なんでしょうか。だから、「もうだめ!」とばかりに、肩コリが頭痛に時々変身するのでしょうか。生理前とか生理中だからかと思っていたけれど。

そんなんで、頭痛が治まった後ではあったけれど、肩こり首こり解消のストレッチを、YouTube見ながらやってみました。気持ちい~。肩のモリモリも、治るといいな~。

ちなみに、基本的に頭痛薬は飲みません。あんまりひどいと葛根湯を飲みますが。頭痛にも理由があって、この痛みはきっと必要な炎症、痛みだから、無理に押し込めるのも怖い気がしています。そうそう。肌の痒みも同じ。偶然、足首がかゆいってことはない。皮膚の下に湿疹が待機しているとか、必ず理由があるはず。東洋医学とか学んだら、なぜここが痒いのか!?ってこともわかるかもしれないけれど、、そこまでは(;^_^A

※頭痛にしても、肌の痒みにしても、無理のしすぎは禁物です。必要だと感じたら、やっぱり専門家に相談しましょう。私は頭痛外来は未経験ですが、お世話になっている皮膚科では、私の心配を理解してもらって、たとえばステロイドの処方もなしです。信頼して相談してみると、意外に協力してもらえることも多いかも・・・です。

この選択で、できることを探す。

人間に迷いはつきもの。一日は決断の連続で、程度の差こそあれ、私たち人間はよく迷う。今日の夕ご飯どうしよーっていうのも悩みだし、自分の決断が家族を大きく巻き込むことが予測される場合は、延々迷いがち。気が付いたら、壊れたラジオのループみないになってしまうことも。

でも、どんな選択であれ、思考停止しないで向き合う。選択は、「これを選んだ場合、自分はこれができる、あれもできる」という前向きな思いがいい。

これは、今日偶然、ひさしぶりに会った友だちからのアドバイス

思えばいつも「これができないから、あっちを選ぼう」とか、私の決断は彼女の決断とは反対向きだったな~、と。彼女の話を聞いた時、今までの私の人生にはなかった光明のようなものを見た気がしました。決断は時に辛いけれど、不思議なほど前向きな感覚。

人生は出会いの連続でもありますが、今日の出会いにも心から感謝、です❤

主婦湿疹の治し方!?禁断のオイル!?

なんとか治まった主婦湿疹だったけれど、時々再発してきました。ただ、1か月くらい前から再発した主婦湿疹はちょっとひどくて、「また手の甲全体に広がったらどうしようΣ(゚д゚lll)ガーン」と悲しみに暮れました。幸い、そこまで広がらず、今に至っています。

それまで再発といっても、もっぱら指だったのに、今回焦ったのは、手の甲にも主婦湿疹が出てしまったから。思えば、前回も、手首の下あたりから湿疹がマグマみたいに出てきたと思ったら、あっという間に手の甲に広がって。慌てて皮膚科に行ったら「主婦湿疹、または異汗性湿疹」という診断。処方されたのは、皮膚用に「排膿散及湯」と疲れや手足の冷えのある人用の「十全大補湯」という漢方。それなりに、肌の状態は楽になりました。飲んでいる間は。でも、全部飲み終わったら、だーーーっと症状が出てしまいました。

1か月前からの湿疹の場合。再発して、嫌な予感もあって、いろいろと血迷いました(◎_◎;)ありとあらゆる・・・は言い過ぎですが、いろいろと一気に試してしまいました。

☆塗り薬 「すべすヴェーダ」(ごま油が主成分のスキンケアオイル)、「あせもクリーム」(ステロイドは使っていないもの)とひまし油

サプリメント 「亜鉛メイン」と「乳酸菌」含有のもの

エッセンシャルオイル 「コパイバ」

☆水仕事は、綿の手袋とゴム手袋

☆足もみ(官足法)

あれもこれも試してしまって、結局何が一番良いかは不明(◎_◎;)ただ、「あせもクリーム」とひまし油は「禁断の」という枕詞をつけなければならないと思います。「あせもクリーム」は表面を乾かしてくれるようで、私の場合、湿疹は広がりにくくなります。痒みも少し抑えてくれる気がします。でも、つけすぎると、、あくまで私の場合ですが、別のところに湿疹が押し出されてくる、、気がします。私の場合、右手の甲につけると、左足の「三陰交」というツボがある付近から、だーーーっと出ます。気のせいかもしれませんが、あたかも「あせもクリーム」の出口みたい。そんなワケで、私は足にひまし油は塗ってしまうけれど、「あせもクリーム」は塗りません。全部蓋をして、体の内部に吹き出したら!?困るので。

ひまし油は、あるエステティシャンさんの話で、「ひまし油を塗ると、そこのターンオーバーが早くなる。だから、どんどんきれいになっているように見えるけれど、ターンオーバーが早まるということは、ミスコピーが重なるということで、結果的に肌は老化する。」とのこと。その指摘、わからなくもなくって。ある時、顔の乾燥がすごくって、とりあえずべっとりで油感が頼もしい💪ひまし油を塗るべし!と思って塗り続けたことがありました。炎症は翌日にはかなり治まったようにも見えましたが、がさがさがどうしたって治らない。そんな時にたまたま発見したプロのご意見。気軽に使うのをやめました。

主婦湿疹の症状は人それぞれ。私自身、3回、大変な主婦湿疹を経験しましたが、3回ともちょっと違う感じでした。年齢的なこともあったとは思いますが。共通したのは、とっても痒いということと、治りだすとその場所はかなり痛いアカギレ・・ということくらい。

そして、これを書いてしまうと元も子もないですが、主婦湿疹は出たいだけ出たら症状が落ち着くように思います。その時まで、精神的にも、皮膚的にも、少しでも楽にしてくれる療法と出会えますように。

試しすぎると、私のように、どれが本当によいのかわからなくなってしまいますが、いざという時のために、なにか用意してあるといいかもしれません。

アナタの主婦湿疹が、少しでも早く落ち着きますように✨

※主婦湿疹で、お肌が敏感になっているかもしれません。色々とご紹介しましたが、使用に関しては、お肌の声を聴き、ご自分の判断でお願いします。

 

主婦湿疹、事始め!?

主婦湿疹、つまりは異汗性湿疹に初めてなったのは、たぶん学生時代。昔ながらの喫茶店でバイトしていて、ハードな洗剤でコーヒーカップから油でぎっとぎとなお皿を洗ってました。変だぞ変だぞ~と思った時には遅かったΣ(゚д゚lll)ガーン で、当時の私は何の疑いもなく、皮膚科に行って、処方された薬を、それはそれは素直にぬりぬりしながらバイトに通ってました。でも、滑っちゃうんですよね。手が。薬が水に濡れると。そして、何個のコップを割ったことでしょう(◎_◎;) オーナーのおじさんも肌荒れ経験のあるとかで「洗い物はやらなくていいよ~」なんて、同情的に言ってくれたけど、そういうワケにいかない。ゴム手袋持参しても、手袋を「よっせ!」とはめる間もなく洗い物しなくちゃならない時も多くて。で、いたたまれなくなって、辞めました。

その後、私の手荒れは、やや常態化するも、薬を塗るほどにはならなくて。

でもでも、ある時やってきた主婦湿疹。それは、Mちゃん(長女)2才くらいの時。その時は、手だけでなく、目の上も腫れました。診断は、疲労。処方されたのはビタミンC。で、気が付いたら治っていて、、。

そしてまたまたやってきたのは、hちゃん(次女)幼稚園に入った年。やっぱり、手だけで済まなくて、目の上も腫れました。周りは、私が花粉症なんだと思ってたみたい。

そして、最後(にしたい!)の大波は、2020年の冬。コロナ到来の少し前から。今度は顔はほとんど出なかった。こめかみに炎症がでたくらい。でも、主婦湿疹半端なかった。手のひらはぼちぼち、でも、手の甲がΣ(゚д゚lll)ガーンΣ(゚д゚lll)ガーンΣ(゚д゚lll)ガーン皮膚科の先生の診断は、、やっぱり疲労。私、どんだけ疲れてるんだ!?処方されたのは漢方薬

その日から、1年半くらいでしょうか。毎日毎日、綿の手袋をして過ごしました。家族や職場の人は「主婦湿疹」って知っていたけれど、それ以外の人は、私がコロナ対策で手袋をしているんだって思っていたみたい(-_-;)

とにかく生活するのも大変な毎日でした(´;ω;`)ウゥゥ

継続のコツ、つかめたかも!?

継続は苦手です(;^_^A

例えば、数か月後の試験に向けて短期または中期の継続は何とかできるけれど、こつこつ数年単位で継続は~、歯磨きやお風呂、おやつ食べることくらいΣ(゚д゚lll)ガーン

これではいかん!だって、アラフィフでも夢があって、それを実現するためには、やっぱり継続して取り組まないとむずかしいから。だから、継続の本なんかも読んだりして。でも、だめでしたΣ(゚д゚lll)ガーン数か月は続くけれど、ある時を境にぴたっとやめてしまう。主婦湿疹を良くするために、お灸やら、エクササイズを毎日したけれど、湿疹がある程度良くなると・・・止めちゃうんです。続けた方がいいよね~と思いつつ。

でも、ある時、YouTubeで某大阿闍梨の「千日回峰行」関連のドキュメンタリーをいくつか見たんです。厳しい行を1000日休まず、短刀を身に着けて、まさに命がけで行っていく。ひたすら淡々と。でも、胸の奥の奥は燃えている🔥じゃなきゃできない!ひとつのドキュメンタリーの最後、厳しい行をやり遂げた後の、すべてがそぎ落とされたような眼差しで大阿闍梨がおっしゃったのは、「自分なんかができることは、人の幸せを祈ることくらい・・・」

そうなんだーーーと。だから、行を見守る多くの人も、YouTube見てる私も涙涙だったんだーーー。って。何とも、胸迫るものがありました。

で、単純な私。「よし!私も私流の千日回峰行をやるぞ!」となって(;^_^A(ちょっと単純すぎて恥ずかしい)その日から毎日、何かためになるものを読む(あいまいですみません)ことを始めました。忙しい時は1ページとか、布団に入った時に「しまった!」と思い出して、ネットで何か探して読んだり(;^_^Aちょっと、自分を成長させてくれる本なら何でもよくて、例えば、Mちゃんはプロテスタント系、hちゃんはお寺の幼稚園に通っていたのですが、そこの先生が書いた仏様のお話とか、子どもの讃美歌とか、母が勧めてくれた本とか。

で、本日で、81日継続達成です。

なんだ!それだけ!

そんなお声が聞こえそうですが、、確かにこれまでも、3か月以上継続できたこともあったけれど、今回はなんとなく手ごたえがあるんです。この読書が、別の習慣も引っ張り上げてくれている気がしているから。先日紹介した、キッチン、洗面所、お風呂場の排水溝を毎日ちゃちゃっときれいにする習慣とか、hちゃんの、年がら年中のあせもの場所に毎晩ココナッツオイル+ラベンダーオイルを塗るとか、更年期障害対策ストレッチなどなど。ひとつひとつは、どれもこれもちゃちゃっとできるもの。ちゃちゃっと感も大事ではあるけれど。「ワタシ流の千日回峰行」の応援をとっても感じるんです。

何かひとつ極めた人は、別のことも極めやすい。

そんなこと、聞いたことありませんか。私の習慣は、「極める」とは次元の違うことではあるけれど、ちょっと似た現象が始まっています。

一緒に「千日回峰行」、いたしませんか?

腰が引けたときは、心の中で四股を踏む

アラフィフと言えば、更年期真っ盛り!?

私もいろいろな症状が出ていまして、、特に今年の5月は、人生初の体の違和感満載で、「更年期だよね?」と思いつつも、心は不安でいっぱいでした。

婦人科検診ももちろん受診しましたが、、もうひとつ、人生初、循環器内科も受診。何せ、更年期の違和感トップバッターは、胸の違和感でしたから。

痛くないけれど、苦しくないけれど、なんだか変な感じが時々あり、でも、ある午後、左肩甲骨の下がしびれた感じ?ちょっと押されている感じ?が治まらず。そして、その晩、、心臓のあたりが痙攣!?気持ちの焦りも手伝って、治まりそうになると、なんだかドギマギ(◎_◎;)苦しくない。痛くない。でも、この上なく不安!!!

気が付いたら寝てましたが、数日後、同年代のママさんに胸の違和感のことを話したら、「循環器内科、行ってみた方がいいよ!私もさ、左のわき腹が痛くって、行ったさー。なんでもなかったんだけどねー。」なんでも、彼女のお母さんも胸の違和感があって、、あんまり苦しくはなかったんでしょうね。そのままにしていたら、ある時心筋梗塞を起こしたそうです。今はお元気とのことですが、「そんなこともあるから~。」と勧められました。

とにかく、今は、hちゃんのためにも健康第一な私なので、重~い腰を「うんとこせっ!」と持ち上げて、1週間前、近くの循環器内科へ。すごく近いところは、ちょうどその日は休診で、でも「鉄は熱いうちに打て!」という勢いで行きました。

先ずは心電図を取って、、先生から「問題ないですねー。うんぬんかんぬん。」とお話をいただき、とりあえず、ホットしたところで。「でも、何が隠れているかわからないから、24時間心電図をとることをお勧めします。」「え!?24時間ですか!?」(検査入院はこまる!)と心の叫びが聞こえたかどうかはわかりませんが、「生活しながら心電図取れますよ。」とのこと。

それからの24時間のことはまた別の機会として、、、その結果を、今日、聞いてきたのです・・・。

先生、前振りがあまりに長くてヤキモキしましたが、最終的に「今の段階では問題なし!」と言ってもらい、、よかったー( ;∀;)と。夫も一緒に診断結果を聞いてくれていたので、同じ顔をしてました。

でも、本当は、今日行かなくてもよかったんです。言い訳はいくつか作れたので。それでも、いつかは結果を聞きにいかなければならないのは当然で。夫を巻き込んで、行きました。

今回みたいに、結果が怖いとか、ちょっとやだな、面倒くさすぎるなって腰が引けたとき、私は心の中で四股を踏みます。(本当に踏むときもありますが)心の中で、四股を踏みつつ、「どすこーい!」と心の声で叫びます。そうすると、不思議です。向き合える。実は、今日、気乗りしない打ち合わせの予定も入っていて。それも「どすこい!」で行ってきました。打ち合わせの進行役の人から、先日突然軽いジャブを受けまして、言葉のジャブ。「なぜ、私にそれ言う!?」とモヤモヤしていました。

でも、四股踏んで、ふと、「相手の立場になって考えなさい」という、幼いころに耳にタコC:。ミの、母に言われた言葉を思い出したら、、なんだか楽なりました。「あの人も、上の人に、ちょっと、言われたのかも~。」普段はとてもよくしてくれる人なので、そう思ったら、気持ちも楽になりました。小学生くらいの時、母に言われた言葉に、アラフィフ&更年期世代になって、救われるとは(;^_^A

ありがとー!

日々コツコツがいいみたい

早寝早起きを目指しています。

でも、できないんだな~。

理由はいろいろとあるけれど、やっぱり、朝起きて、家の中ぐちゃぐちゃで、特にキッチンのシンクに昨日の洗い物どっちゃり😨は精神的にきつい。無性にイライラしかねない。だから、遅くなっても、お皿洗ったり、洗濯物をたたんだり、ちまちま家事をしています。

でも、何とかしなければ、永遠に早寝早起きできない!

そんなわけで、今日は時間ある時だけだけれど、シンクに洗い物があれば、ささっと洗うを繰り返してみました。主婦湿疹が再び痛い。でも綿と極薄手袋をつけるのが面倒くさくて、そのままささっと。いたたたっと、ちょっと思いながらも。何度かやって、やはり良くないと思い、それ以降はちゃんと二重手袋しましたが。最初からすればいいのにね('◇')ゞ

結果としては、とりあえず、いつもより、比較的楽に台所の片づけ終了\( 'ω')/うん。いい感じ♬

今日、実験(おおげさ)してみてわかったのは、、人それぞれだと思うけれど、私の場合はやっぱりちょこちょこ家事がいいみたい。これまでも、キッチン、洗面台、お風呂場の排水溝はそうしてきたワケで。いやなところは、時間が経つともっといやなところになるから。とにかく、その3か所は、夜、自分が使った後、ちゃちゃっとやるのを習慣化できたから、キッチンも、きっとそれでうまくいくかも~と、思った次第です。

話はちょっと変わりますが、今日からhちゃんがプールに通い始めました。小4にして、いまだに水が怖い。先週、体験レッスンを受けているのを見て、「こりゃいかん!」と。だって、プールのコースを分けるロープ(?)さえもくぐれない。周りの子たちが、「うんせっ!」と持ち上げてくれたから(ありがとう(´;ω;`)ウッ…)コース移動できたからよかったものの(-_-;)あの子たちがいなければ、今もきっとあのコースでひとりぼっちだわ。

水は怖いけれど、もうそろそろ暑いので、プールを始めるタイミングとしては良かったみたいで、元気に行って帰ってきてくれました。hちゃん、Mちゃんの影響で、体操も習っているのですが、それも、とっても苦手で、年長さんの時に参加した、最初の体操大会では、演技内容忘れて、緊張する時にする「口をとんがらせる」顔ばかりしていて、親としてもなんとも切ないやら、祈る気持ちで見守るしかなく。でも、その翌年、劇的に!上手になってた!(一緒に練習しているお仲間がうますぎて、そこにはまだまだ届かなかったけれど。)親ばかだけど、ひたすら感動!そしてそして、その翌年、入賞した!で、今年、順位撃沈Σ(゚д゚lll)ガーンでも、点数をみたら、雲の上の子だと思っていたお仲間の点数にかなり迫る勢い。まあ、順位がすごかった⤵ので、本人、帰りの車で泣いてましたが。泣くことじゃない!hちゃん、すごいよ!(と言っても心は晴れてませんでしたが、私の心は感動でいっぱいでした✨)

hちゃん、実は特別努力家じゃなくって、でも、毎週毎週、教室に通う子なんです。小4なので、お仲間のすごさを肌で感じちゃってはいるのですが、それでも焦らずくさらず毎週通う。

これなんだ~。と親ばかな私は思います。こつこつって大事。一年後、hちゃんは、きっと1種目くらいは泳げるようになってるはず。そして、私も、こつこつと、ちゃっちゃ家事(へんな名前だけど)を工夫して、、きっと、今より、もっと早寝早起きが得意に(?)なっているはず。

 

がんばります。